1協会紹介
協会の変遷(50年の歩み)1923〜1964
 

| 1923〜1964 | 1965〜1989>> | 1990〜2012>> |

年号 製品・施工技術のニュース 国内・海外の
ニュース
ポールパイル協会 建設技術協会
1923年
(大正12年)
   
9月 関東大震災(死者・行方不明者13万人余)
1924年
(大正13年)
7月  メートル法実施
   
1926年
(大正15年)
(昭和 元年)
   
12月 元号が昭和へ
1929年
(昭和 4年)
   
10月 ニューヨーク株式暴落、世界的恐慌勃発
1932年
(昭和 7年)
   
5月 5.15事件勃発
1934年
(昭和 9年)
7月 遠心力鉄筋コンクリートくい(RCくい)の製造開始
   
1935年
(昭和 10年)
国鉄成田駅で遠心力鉄筋コンクリートくい(RCくい)を施工
   
1954年
(昭和29年)
10月 遠心力鉄筋コンクリートポールJIS制定される
( JIS A-5309)
   
1955年
(昭和30年)
1月 「木材利用合理化方策」閣議決定
2月 コンクリートポール・パイル推進協議会発足
3月 遠心力鉄筋コンクリート基礎くいJIS制定される(A-5310)
11月 電車線路用遠心力鉄筋コンクリートポールJIS制定される(A-5311)
12月 「コンクリートポール・パイル協会」設立準備委員会
 
6月 日本住宅公団発足
1956年
(昭和31年)
8月 コンクリートポール・パイル推進協議会が発展的解消され「コンクリートポール・パイル協会」設立(14社加盟)
 
3月 日本道路公団発足
12月 日本、国連に加盟
1957年
(昭和32年)
4月 「コンクリートポール・パイル協会」技術委員会設立
 
10月 ソ連、世界初の人工衛星スプートニク1号打ち上げに成功
1958年
(昭和33年)
   
12月 東京タワー完成 
1959年
(昭和34年)
3月 遠心力鉄筋コンクリートポールJISA-5309に電車線路用遠心力鉄筋コンクリートポールJISA-5311を併合
 
2月 黒部トンネル貫通
9月 伊勢湾台風で東海地方に大被害
1960年
(昭和35年)
3月 遠心力鉄筋コンクリート基礎くいJIS一部改正で 450mm追加
3月 遠心力鉄筋コンクリートポールJIS一部改正
   
1962年
(昭和37年)
3月 遠心力鉄筋コンクリート基礎くいの杭打作業標準 JIS制定(A-7201)
10月 首都高速道路公団、高速1号線でプレストレストコンクリートくいが採用され工事が開始された
 
2月 東京都の常住人口が1,000万人を突破
10月 キューバ危機発生
1964年
(昭和39年)
   
6月 新潟大地震(M7.5)
10月 東海道新幹線開業、東京オリンピック開催

| 1923〜1964 | 1965〜1989>> | 1990〜2012>> |

 

Copyright(C) 2012 CPIA & COPITA All Rights Reserved.